コラム |  外国人採用・紹介ならkedomo
  1. TOP
  2. コラム
  3. 外国人と働こう
  4. 全国の外国人材雇用状況
  5. 関西の外国人材雇用状況
  6. 兵庫県内の外国人材雇用状況

兵庫県内の外国人材雇用状況

2020/04/30

外国人と働こう 全国の外国人材雇用状況 関西の外国人材雇用状況

日本の中央に位置している兵庫県は、世界でも有数の国際貿易港「神戸港」を抱える国際色豊かな地域です。首都圏とはまた違う日本の顔として、経済や文化の発信源となっています。そんな同県でも多くの事業所で外国人労働者が活躍しています。

企業が外国人を雇用・離職した際には、ハローワークに対して氏名・在留期間の届出が必要になっており、そのデータをまとめた「外国人雇用状況」が毎年労働局から発表されています。今回はそのデータをもとに兵庫県内の外国人雇用状況をポイントを解説します。

なお、兵庫県で外国人採用をご検討中の企業様は下記よりご相談ください。

外国人採用のご相談はこちら
お問い合わせフォーム

1.兵庫県の外国人労働者数と雇用事業所数

兵庫県内は現在全国で第11位、34,516人の外国人労働者数を抱えています。雇用事業所数では全国で第9位の6,277事業所です。全国的な流れとして、毎年外国人労働者数は伸びていますが、兵庫県でも前年同期比4,985人、16.5%増加となっています。事業所数で見ても、前年同期比515か所、8.9%増となり、外国人労働者数、雇用事業者数ともに過去最高を記録しました。

兵庫県の外国人労働者:在留資格別

ビザの種類別(在留資格別)で見てみましょう。在留資格別に見ると「身分に基づく在留資格※1」の労働者が9,811人で外国人労働者全体の28.4%を占め、ついで「技能実習」が26.1%、「資格外活動(留学)が23%となっています。

※1 身分に基づく在留資格
「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」が該当します

兵庫県内の在留資格別外国人労働者の割合(H30.10)

コラム:『外国人が日本で働くためのビザ(在留資格)とは』も併せてご覧ください。

兵庫県の外国人労働者:国籍別

兵庫県内の外国人労働者を国籍別で見ると、1位はベトナム人(13,210人)、2位は中国人(8,902人)、3位はフィリピン人(2,822人)の順位となっています。ベトナム人は『技能実習』の割合が38.2%と高く、ついで「資格外活動(留学)」の割合が38.1%となっています。中国人は「身分に基づく在留資格」が29.9%、「技能実習」が26.3%の順となっています。

国籍別外国人労働者の割合(兵庫労働局)

コラム:『日本で働く外国人の出身国別賃金・物価・食文化まとめ』も併せてご覧ください。

2.兵庫県の業種別外国人労働者数

外国人労働者を雇用する事業所を産業別で見ると、「製造業」の割合が42.9%と高く、ついで「サービス業(他に分類されないもの)」の割合が高くなっています。兵庫県は一般機械・電気機械等の加工組立産業が盛んであることから、製造業に従事する外国人労働者が多いと考えられます。

産業別外国人労働者の割合(兵庫県全域)

3.兵庫県内のハローワーク管轄別データ

ハローワーク神戸

神戸市(ハローワーク三田、灘、明石および西神の管轄区域を除く)を管轄するハローワークです。管内には6,735名の外国人労働者が働いておられ、「資格外活動」が34.5%と最も高くなっています。産業別で見ると「宿泊業、飲食サービス業」が23.4%と最も多くなっています。神戸市は、県内で最も国内外から訪れる人が多く、 [I1]日本三大中華街の一つ南京中華街もあるため、「宿泊業、飲食サービス業」での外国人労働者の活躍の場が増えていると考えられます。

産業別外国人労働者の割合(神戸管轄)

ハローワーク灘

神戸市灘区、東灘区、中央区(ハローワーク神戸の管轄区域を除く)を管轄しており、管内には6,664名の外国人労働者がいます。「資格外活動」による割合が全体の50%と非常に多いのが特徴的です。「製造業」で働く人の割合が37%、2,466人が従事しています。灘は伝統的な酒造地域であり、清酒やそれに関連する食品製造業でも外国人労働者が従事しています。

産業別外国人労働者の割合(灘管轄)

ハローワーク姫路

姫路市(ハローワーク龍野の管轄区域を除く)、神崎郡、揖保郡を管轄し、管内には4,256名の外国人労働者がいます。「技能実習」の割合が37.9%と比較的高くなっています。産業別で見ると、「製造業」の割合が60.1%と最も高い値を示しています。兵庫県内でも姫路市は大手の鉄鋼メーカーや電機産業の工場が多くあるため、製造業での従事者が多くなっています。

産業別外国人労働者の割合(姫路管轄)

ハローワーク尼崎

尼崎市を管轄し 、管内には3,231名の外国人労働者がいます。在留資格別でみると「身分に基づく在留資格」による割合が32.5%と高くなっています。産業別に見ると「製造業」が33%と最も高いですが、比較的バランスよく様々な産業で外国人労働者が活躍しています。

産業別外国人労働者の割合(尼崎管轄)

ハローワーク西宮

西宮市、芦屋市、宝塚市を管轄しており 、管内には2,586名の外国人労働者がいます。在留資格でみると「身分に基づく在留資格」が33%と最も高く、従事する産業別に見ると「製造業」が37.7%と最も高い数値です。
次いで「教育、学習支援業 」が20.4%となっていますが、この業種では県内で最も高い割合です。西宮は大学などの教育機関や学習塾が非常に多いため、「教育、学習支援業」で働く外国人数が多いと考えられます。

産業別外国人労働者の割合(西宮管轄)

ハローワーク西脇

西脇市、小野市、加西市、加東市、多可郡を管轄しています。管内には2,121名の外国人労働者がおり、「技能実習」が51.1%と最も高くなっています。産業別に見ると、「製造業」が69.1%を占めており、製造業に従事する外国人労働者数は、兵庫県内で3番目の多さです。この地域は、食品製造業や繊維製造業を営む企業が多いため、そこで働く技能実習生が多いと考えられます。

産業別外国人労働者の割合(西脇管轄)

ハローワーク明石

明石市、神戸市西区(ハローワーク神戸の管轄区域を除く)を管轄しています。管内には1,603名の外国人労働者がおり、「技能実習」が40.7%と最も高くなっています。産業別に見ると「製造業」が半数を超えています。明石市は、ゴム製造や精密機械製造など製造業が盛んな地域のため、製造業で働く外国人労働者の割合も高いことが分かります。

産業別外国人労働者の割合(明石管轄)

ハローワーク加古川

加古川市、高砂市、加古郡を管轄しています。管内には1,443名の外国人労働者がおり、「技能実習」が42.4%と最も高くなっています。産業別に見ると、「製造業」が51.3%と最も高いことがわかります。加古川市は、靴下の生産量が日本一で、その他にもウール・タオルなどが生産されています。このデータからそれらの生産を技能実習生が支えているとことがうかがえます。

産業別外国人労働者の割合(加古川管轄)

ハローワーク伊丹

伊丹市、川西市、川辺郡を管轄しています。管内には1,434名の外国人労働者がおり、「身分に基づく在留資格」が34.2%と最も高い割合を示しています。産業別に見ると、「製造業」が55.2%と割合が高く、その他の産業は同じような割合となっています。この地域に製造拠点を構える電機・機械・自動車工場で、外国人労働者が多く働いていることが分かります。

産業別外国人労働者の割合(伊丹管轄)

ハローワーク西神

神戸市西区(ハローワーク明石の管轄区域を除く)、三木市を管轄しています。管内には1,288名の外国人労働者がおり、「技能実習」が47.8%と高くなっています。この地域は、製鉄・電機・食品など多くの製造工場があるため、産業別割合では「製造業」が56.3%と最も高いという特徴があります。

産業別外国人労働者の割合(西神管轄)

上記の情報は、平成30年10月末現在における『「外国人雇用状況」の届出状況まとめ』に基づいて作成しています。

<参考資料>
兵庫労働局「外国人雇用状況」の届出状況まとめ (平成 30 年 10 月末現在)PDF

4.兵庫県で外国人採用をご検討の企業様へ

兵庫県でも職場の活性化や人手不足の解消を目的に、外国人を採用されている企業は増加しています。そのため、兵庫県や市町村などの行政も外国語が通じる窓口を設けて、生活サポートに対応しています。詳しくはこちらのコラム『兵庫県内の外国人への支援窓口(行政・団体)まとめ』をご覧ください。

kedomoでは、人材募集から面接、来日時の生活サポートまで、求人がスムーズにいくようしっかりとサポートしています。なかでも、大学などで専門知識を身につけ、経験を積んだ『外国人エンジニア』の人材紹介を得意にしています。また、飲食業でも働くことができる新在留資格『特定技能』を取得した人材のご紹介も可能です。ご検討の際はぜひ『お問合せフォーム』より気軽に声をおかけください 。

外国人採用のご相談はこちら
お問い合わせフォーム

<その他の関連リンク>
初めての外国人採用
※外国人採用にかかる費用、スケジュール、雇用形態、必要な手続きなど分かりやすくまとめています

前の記事 「大阪府内の外国人向け相談窓…」

次の記事 「兵庫県内の外国人向け相談窓…」

関連記事

佐賀県内の外国人材雇用状況【2023年1月発表分】

2023/05/30

全国の外国人材雇用状況

福岡県内の外国人材雇用状況【2023年1月発表分】

2023/05/27

全国の外国人材雇用状況

「人手不足に対する企業の動向調査」と外国人採用

2023/05/10

日記