
特定技能2号への業種拡大を自民了承【kedomoニュース】
2023/05/24
kedomoブログ『特定技能の就労が5年から無期限へ』でもお伝えした特定技能業種拡大の動きが一歩進展し、自民党の外国人労働者等特別委員会等で承認されました。 『事実上無期限に滞在できる「特定技能2号」…続きを読む
2023/05/24
kedomoブログ『特定技能の就労が5年から無期限へ』でもお伝えした特定技能業種拡大の動きが一歩進展し、自民党の外国人労働者等特別委員会等で承認されました。 『事実上無期限に滞在できる「特定技能2号」…続きを読む
2023/05/10
2023年4月帝国データーバンクより「人手不足に対する企業の動向調査(2023年4月)」が発表されました。全国11,108社のアンケートから、全国的に人手不足であることが伺えます。今回は、外国人採用の…続きを読む
2023/05/04
ミャンマー出身のSさんは日系IT企業のミャンマー支店でITエンジニアとして経験を積まれ、日本支店へ転勤。日本では主にSAP業務の担当でした。その会社で別のプロジェクトを担当することもありましたが、SA…続きを読む
2023/04/26
在留資格「特定技能」は2019年4月に設けられ、人手不足の12分野14業種で外国人雇用が可能になりました。特定技能は1号と2号に分けられ、2号のみ無期限就労と家族帯同が認められていますが、2号の対象業…続きを読む
2023/04/18
企業が特定技能外国人を採用するとき、面倒なのが入管への申請手続きです。オンライン申請でも事前手続きが必要であったり、地方で入管が近くにないと一日仕事で提出に行かなければなりません。 kedomoでは、…続きを読む