就活中

イさん(N1)(電気設計/30歳)

日本語:N1

現住所:ソウル

出身:韓国

登録:22/7/20

profile

経験(学校・仕事)

仕事での経験

私の長所は現場から観察し問題を解決する力です。
コロナ禍による装備販売の売上減少の中でも、私は自分の長所を活かし、3億ウォンの売上を上げました。

取引先のクレームは電話での対応が通常でしたが、私はできれば現場を確認し、問題を解決するよう努めてきました。 時間もかかるし、効率が悪いという意見もありましたが、機器が急に止まるとのクレームが急増した時も、工場に駆け付けました。エンジニアの話を聞き、装置の状態を確認したところ、その工場全体の温度が高いことが装置に故障を起こしたことが分かりました。電話では到底気づけなかったと思います。結果、技術力と誠意を認められ、お客様の信頼が販売につながりました。

これから貴社の生産技術の開発に携わり、自分の目でしっかり現場を観察し、解決策を見つけ出しながら、成果が出せる人材として活躍したいと思います。

学校での経験

得意科目は回路理論です。
幼い頃、停電の経験から電気のことを勉強したいと思い、大学で電気工学を専攻しました。
私は何事も基礎をしっかり学ぶことが大事だと思い、電気学の基本となる回路理論の勉強に取り組みました。
最初は見慣れない記号や数学の公式などで苦労しましたが、自分ならではのやり方で、回路図を分析しながら、理論を身につけました。

回路理論の知識は現場でも活かされ、故障の原因を回路図から正確に見つけ出し、周りから実力を認められ、入社1年目に主任に昇進しました。貴社でも、自分の知識と経験を活かし、電気装備の特性を素早く把握し、熱による損傷が少ない装備の改善及び開発に携わりながら、電気回路のスペシャリストとして成長したいと思います。

技術・資格

自己アピール

私は環境と人に優しい装備を開発したいです。
未来の子供たちのために、きれいで住みやすい環境を作りたいと思うためです。

現場で働いた時、少ない量でしたが、有害物質の排出問題がありました。自分の担当でしたので、責任をもって解決したいと思いました。 装置内部のフィルターと冷却ファンの入れ替えと稼働速度の調整などソリューションを提案し、無事解決に至りました。自分としてはお客様の健康を守られたこと、また大気汚染を少しでも減らしたことでやりがいを感じました。取引先の苦情もなくなり、売り上げも25%上がりました。

私の技術と経験を基に、お客さまと環境を大事にしている貴社でエコ家電の装置を開発しながら、 サステナブルな装備で顧客と未来をつなぐ人材になりたいと思います。

技術

・技術 架空配電: 老朽化した電線を交換する専門資格
・変電電器員2級: ケーブル結線及び接地、電流の強さを変える回路作成作業

資格

・JLP1級合格
・TOEIC 405点

興味をお持ちの企業様へ

「この方について聞きたい」
「似たスキルの方を募集したい」
を待っています!

電話相談女性