コラム |  外国人採用・紹介ならkedomo
  1. TOP
  2. コラム
  3. ビザ(在留資格)
  4. 特定技能
  5. 飲食・外食・給食
  6. 食品スーパー(惣菜製造・加工)の外国人材募集をサポートします

食品スーパー(惣菜製造・加工)の外国人材募集をサポートします

2024/07/22

ビザ(在留資格) 特定技能 飲食・外食・給食

2024年7月、政府は特定技能の飲食料品製造業分野で従事できる業務内容を拡大しました。それに伴い、外国人も食品スーパーでの惣菜加工業務ができるようになりました。大手食品スーパーを抱えるイオングループ様では、工場やスーパー内での惣菜製造で、特定技能外国人を大幅に増員する計画を立てておられるようです。
kedomoでも、食品スーパー様の外国人採用サポートができます。これから始めたいと思っておられる採用担当者様は、ぜひご相談ください。

1.募集から入社までの流れ

  • ヒアリング
    食品スーパー様の仕事内容、給与等の待遇、採用人数、希望の日本語レベルなどをお伺いします。
  • 人材募集
    kedomoは様々な国から優秀な人材を募集できるのが強みです。
  • 書類選考、面接
    面接にはkedomo担当者、通訳が同席しますので、初めて外国人材を面接される場合もご安心ください。
  • 特定技能ビザ申請
    海外にいる人材の書類収集、企業様が必要な書類作成などkedomoがサポートします。入管への取次も可能です。
  • 引越し
    外国人が海外から来日する場合は寮の準備が必要です。引越し後の行政手続き、銀行口座開設も同行します。
  • 定期面談
    3ヶ月に1回の面談の他、何かあれば相談に乗れる体制があります。外国人スタッフも在籍しております。

2.kedomoの支援体制

kedomoでは、登録支援機関として特定技能で働く外国人と企業様が安心できるよう、サポートを提供しています。主な支援内容は以下の通りです。ご希望で日本語レッスンも行っています。

事前ガイダンス:日本の労働環境や文化についての研修を実施します
生活支援:行政同行や生活に必要な情報提供など、生活面をサポートします。
相談窓口:定期面談、外国人スタッフによる母国語でのサポート

3.食品スーパーの外国人採用はkedomoへ

外国人材の採用を検討されている企業様、または日本で働きたいと考えている外国人の方々は、ぜひkedomoまでお問い合わせください。私たちが全力でサポートいたします。

この記事の参考URL:
「深刻な人手不足、特定技能外国人で補う動き」(日テレNEWS)
「飲食料品製造業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針」(農林水産省)

この記事の監修者

  • Takahiro Nishimura

    役職:(株)kedomo 代表取締役
    資格等:中小企業診断士、職業紹介責任者、登録支援機関支援責任者
    経験:外国人求職者の就職支援、人手不足でお困りの企業様の採用支援に日々奔走しています。中小企業診断士としての経営支援経験を活かして、事業の成長につながる外国人採用をお手伝いします。滋賀県出身。

前の記事 「訪問介護ができる外国人の受…」

次の記事 「外国の運転免許から日本の免…」

関連記事

【運送業】求職者情報と特定技能試験結果のご紹介

2025/03/20

特定技能

特定技能の制度変更と対応ポイント(2025/4/1施行)

2025/03/13

特定技能

訪問介護における外国人材受け入れが解禁

2025/02/28

特定技能