コラム |  外国人採用・紹介ならkedomo
  1. TOP
  2. コラム
  3. kedomoのニュース
  4. 日記
  5. エンジニアのココさんと高尾山へ

エンジニアのココさんと高尾山へ

2023/01/11

kedomoのニュース 日記

11月の下旬、ミャンマー出身のココさんと高尾山に登ってきました。
山登りが趣味のココさんに誘ってもらったのがきっかけで、子どもを連れて初めての山登りでした。ココさんにブーツと靴下、ステッキを貸してもらい、休憩を入れつつ、ゆっくり初心者コースを登りました。

高尾山は関東でも有名な人気観光スポットです。紅葉シーズンで時間帯によっては混雑が予想されたため、早朝に出発して9時前に登山スタート。

高尾山はふもとから山頂まで、トイレやお土産店、休憩所も充実していて誰でも気軽に山登りを楽しめるスポットでした。途中でお団子やココさんの差し入れのフルーツを食べました。つらい思いをすることなく、自然の空気や紅葉の美しさも感じ、あっという間に標高約600Mまでたどり着きました。都会からそう遠くないところでこんなに気軽に気持ちの良い自然を満喫できたことが収穫でした。

頂上にあるお蕎麦屋さんでココさんにお蕎麦とおでんをご馳走になりました。
子どもが山道を下りたいとリクエストしたので、帰りは登りとは違う山道を下山。すれ違う人は全員「こんにちは!」とあいさつをされます。ココさんに聞いたら、山登りのマナーということです。礼儀はもちろん、山道の情報交換の意味もあるそう。

子どもが下山途中で足をひねりましたが、ココさんがテーピング処置をしてくれるなど 用意周到にあらゆる場面に対応してもらったので私も子ども楽しむことができました。

ココさんのお誘いがなければ、高尾山に登ることはなかったと思います。また別の日に池袋で本格的なミャンマー料理のモヒンガーなどを一緒に味わったり、とっても貴重な経験ができて幸せでした。

ココさん、本当にありがとうございました。
福岡の新しい職場で頑張ってください!

(執筆)マネージャー・東日本担当 甲斐

前の記事 「インドネシアの運転免許を日…」

次の記事 「職業紹介事業者の明示事項に…」

関連記事

特定技能2号への業種拡大を自民了承【kedomoニュース】

2023/05/24

特定技能

「人手不足に対する企業の動向調査」と外国人採用

2023/05/10

日記

ITエンジニアSさんの転職を支援しました!

2023/05/04

日記